淡路・洲本の矯正歯科なら

〒656-2131 兵庫県淡路市志筑 1587-13

診療時間
9:00~13:00 ×
15:00~19:00 × × ×

△:9:00~15:00/休診日:水曜午後・日曜・祝日

ご予約・お問い合わせはこちらへ

0799-62-5001

当院の矯正治療の特徴

※自費診療です

目立たない矯正治療

矯正治療というと、歯の表面に金属製の矯正装置やワイヤーをつける治療方法をイメージする方が多いのではないでしょうか。そのため「歯並びはキレイにしたいけれど、口元の矯正装置が目立つのはイヤ」という理由で、矯正治療をためらう方も少なくありません。

そこで当院では「マウスピース矯正」という、透明なマウスピースをお口にはめて歯並びを改善する治療方法を採用。従来の金属製の装置を使った矯正治療に比べ、装置が目立たないので、見た目を気にせずに治療ができます。

取り外しも可能

一般的な金属製の矯正装置やワイヤーを使った治療方法は、取り外しのできない装置を歯に装着する必要があります。この装置は食事をしにくい上、歯磨きもしづらいために虫歯や歯周病にかかりやすいのが難点です。

しかしマウスピース矯正なら、患者さまご自身で自由に装置の取り外しができます。マウスピースを外して普段通りに食事ができるのはもちろん、歯磨きもスムーズにできるため、お口を清潔に保ちやすいというメリットも。また大切なイベントやスポーツなどの際は装置を外して臨めますので、いつも通り集中できます。

これまで矯正治療に二の足を踏んでいた方も、マウスピース矯正なら気軽に治療に取り組めるのではないでしょうか。

治療費は最大798,000円。月々8,400円~分割払いも可能

矯正治療は健康保険が利用できず自費での診療となるために、保険診療に比べると治療費がどうしても高額になりがちです。歯並びをキレイにしたいのに、費用が原因で我慢せざるを得ない。そのような方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

歯並びを改善する効果は、見た目が良くなるだけではありません。噛み合わせが整うと食べ物をしっかり噛み砕けるようになり、消化を助ける効果があるなど、お身体全体にも良い影響を及ぼします。

当院では1人でも多くの患者さまにキレイな歯並びを手に入れていただきたい、メリットの多い矯正治療を提供したいという思いから、最大で798,000円(税別)というリーズナブルな価格設定で矯正治療をご提供しています。この金額以外、月々の調整料などは必要ありません。

またデンタルローンをご利用いただければ、毎月8,400円~という分割でのお支払いも可能です。経済的負担が少なくて済むだけでなく、月によって支払い額が変動することもありませんので、ぜひご検討ください。

トータルフィー制度

私どもでは、矯正治療にかかるすべての費用を治療開始前に提示する「トータルフィー制度(治療費定額制度)」を採用しています。この制度では、検査料や毎回の通院ごとにかかる調整料もすべて含まれた金額を、最初に一括でご提示します。万が一、治療期間が延びたり追加の装置が必要になったりしても、最初にご提示した金額以上の費用が必要になることはありませんので、安心して治療を受けていただけるのではないでしょうか。

「矯正治療は高いから」と諦めていた方も、リーズナブルな価格で治療ができ、しかも分割払いが可能な当院にぜひご相談ください。

歯並びの変化をシミュレーションで確認

当院の矯正治療で採用しているのは、マウスピース矯正のひとつである「インビザライン」というシステムです。インビザラインは1998年、歯科矯正の需要が非常に大きいアメリカで誕生しました。アメリカのアライン・テクノロジー社で開発・製造・販売されています。

見た目を気にせず矯正できる画期的な治療方法として広く普及し、今日では全世界で600万人以上(※)が治療している、実績のある矯正方法です。

矯正後の歯並びの変化をシミュレーションで確認

矯正治療を行う際は、2年くらいの時間をかけて少しずつ歯を動かしていきます。そのため治療が終わった時に自分の歯並びがどう変化しているのかを、患者さまが事前にイメージするのは難しいと思います。

お金をかけて矯正治療をしたのに、満足のいく結果にならなかったら?

矯正治療によって、本当に口元へのコンプレックスが解消されるのか?

そんな不安から、治療をためらう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

インビザラインには、「iTero(アイテロ)」というお口の中をスキャンする機器を使用したシミュレーションシステムが用意されています。iTeroを用いると、治療中にどのように歯が動き、矯正終了後にはどんな歯並びになるのかを、治療を開始する前に3Dシミュレーションでご確認いただけます。

このシミュレーションをご覧いただきながら、「もう少し出っ歯を引っ込めたい」「ここの噛み合わせをもっとキレイに」「歯は抜きたくない」といった要望をお聞きし、それらを反映させて再度シミュレーションすることも可能です。口頭での説明に加え、画像による確認ができますので、患者さまにとっても治療の内容と経過がわかりやすいことと思います。

シミュレーションによって治療にかかる期間や費用もわかるため、事前にすべてにご理解・ご納得いただいた上で治療をスタートできるというメリットもあります。

10,000円でシミュレーションできます

iTeroによるシミュレーションは、レントゲン撮影などの検査費用込みで10,000円(税別)で実施しています。「歯並びや噛み合わせでお悩みの方の力になりたい」という思いから、このようにリーズナブルな費用設定にしております。もしも検査後に当院で矯正治療を受ける場合には、この検査費用は矯正治療の費用から差し引きます。

また検査を受けたからといって、必ずしも当院で矯正治療を受けなければいけないわけではありません。ぜひ検査だけでも気軽に受けていただきたいと思っています。

マウスピース矯正の経験が豊富な担当医

マウスピース矯正は、矯正専門の歯科医院でなくとも扱っていることの多い治療方法です。そのため「歯医者ならどこでもマウスピース矯正ができる」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。しかし実際には、治療を計画する歯科医師の技量によって、矯正治療終了後の仕上がりに大きな差が出てしまいます。

なぜお口にマウスピースをはめることで歯並びが改善できるかというと、キレイに歯が動くようきちんと設計した上で、マウスピースを製作しているからです。マウスピース矯正は、どのように、そしてどの順番で歯を動かすのかなどが緻密に考えられている治療なのです。

こうした丁寧なプランニングを行うには、1本1本の歯の位置関係やあごの骨の状態を、歯科医師が詳細に把握する必要があります。この部分をおろそかにして作られたマウスピースで矯正治療を行っても、「きちんと歯が動かない」「治療期間が延びた」「仕上がりがキレイではない」といったトラブルが発生しやすくなるだけです。

そのようなことがないように、当院では治療実績が豊かな歯科医師がマウスピース矯正を担当しております。安心しておまかせいただけるのではないでしょうか。

ワイヤーを使った矯正にも対応できます

当院ではマウスピース矯正だけでなく、ワイヤーを使った矯正治療も行っています。担当するのは矯正治療で30年以上(※)の経験を持ち、現在も歯並びの治療を専門としている歯科医師です。

ワイヤー矯正とは「マルチブラケット」と呼ばれる装置を使用しワイヤーの力で歯を動かす治療方法で、矯正治療の中では最もスタンダードであり、適用できる症例が一番多いのが特徴です。マウスピース矯正では対応が難しい方でも、ワイヤー矯正でなら歯並びを改善できる可能性があります。1本1本の歯に対してしっかりと力をかけられる方法ですので、短期間で効率的に歯を動かせるのも特徴です。

患者さまの歯並びの状態に合わせて、ご希望を叶えられる方法をご提案いたします。

※2020年現在

子供の矯正にも対応

当院ではお子さまの矯正治療にも、痛みや違和感の少ないマウスピース矯正を取り入れております。

これは歯が生え変わる時期のお子さま(6~10歳)のためのマウスピース矯正で、乳歯から永久歯への生え変わりがうまくいくように誘導した後、永久歯が生えそろったところで歯を並べる動きを加えていく治療方法です。治療中の痛みや違和感も少なく、お子さまの矯正治療の負担を軽減できます。

従来の金属製ワイヤーを使った矯正治療では、目立つ矯正装置がいじめやからかいの原因になるのでは?と心配される親御さまもいらっしゃいました。しかし当院の小児矯正治療には、ご自身で装置の取り外しが簡単にできるマウスピース矯正を採用していますので、学校などで目立つ心配もありません。

噛み合わせや歯並びを整えることは、お口の健康だけでなく、お身体全体の健康にも大きな影響を与えます。矯正治療はお子さまが将来にわたって健康に過ごしていただくことにもつながる、大切な治療でもあるのです。そのため私どもでは、お子さまがまだ小さいうちに積極的に矯正治療を開始することで、健やかな成長のお手伝いをしたいと考えています。

また、当院ではマウスピース矯正のほかに「床矯正(しょうきょうせい)」という治療方法も行っています。床矯正は取り外し可能な装置を使い、永久歯が正しい位置に生えてくるよう誘導していく矯正治療です。お子さまの歯並びの治療を行う際は、乳歯の抜けるタイミングと永久歯の生えるタイミングをしっかり見計らうこと、そして永久歯が生えるスペースをきちんと確保することが重要です。床矯正は、これらのポイントをふまえながら治療を進めます。

ひとつの矯正治療法だけにこだわらず、お子さまのお口の状態に応じてより良い治療法をご提案いたします。お子さまの歯並びやお口の中について気になることがありましたら、どんなことでもご相談ください。

MFTを併用したマウスピース矯正

矯正治療で歯並びを整えても、時間の経過と共に元に戻ってしまうことがあります。これを「後戻り」と呼んでいます。後戻りの原因となるのは、お口の周りの筋肉バランスや悪いクセです。これらが元になり、お顔の周りにある筋肉の力によって歯並びが乱れてしまうのです。

そこで私どもではお口の周りの筋肉バランスを整え、歯並びを悪くする原因となるクセを改善する治療「MFT(筋機能療法)」を実践しています。一度治療した歯並びが再び乱れないように、当院ではマウスピース矯正と並行してMFTを行うこともあります。もしMFTを行うとしても、追加で料金が発生することはありません。

キレイになった歯並びを長く保っていけるように、当院は矯正治療後の後戻りの防止にも取り組んでいます。

虫歯や歯周病の治療も可能

矯正治療には興味があるけれど、治療中に虫歯や歯周病にかかるなどのトラブルがあると不安…というもいらっしゃるかと思います。当院は矯正治療だけでなく、虫歯や歯周病の治療といった一般の歯科診療も行っている歯科医院です。

万が一、矯正治療中にお口の中にトラブルが起きても院内で対処できますので、患者さまにもご安心いただけるのではないでしょうか。

矯正専門の歯科医院では、虫歯や歯周病といった一般診療を行っていないところも多いため、一度何らかのトラブルが起こると別の歯科医院に通って治療を済ませなければならないことも。その点、私どもなら矯正以外の治療も可能ですので、わざわざ別の歯科医院にかからずに済みます。

以下のページもご覧ください

マウスピース矯正「インビザライン」を採用し、リーズナブルな価格での矯正治療をご提供しています。お子さまの矯正もご相談ください。

当院では「インビザライン」のほか、床矯正やマイオブレース矯正、ワイヤー矯正もご提供しております。部分矯正もお問合せください。

一般的な矯正治療の流れについてご案内します。お口の状況や治療内容によっては、変わってくる場合もございます。

患者さまから寄せられることの多い質問への回答をまとめました。こちらにない質問がありましたら、遠慮なくスタッフにお声がけください。

CTや3D光学デジタルスキャナー、お子さまが楽しく過ごせるキッズスペースなど、当院の院内の様子や設備をご紹介します。

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ矯正相談を随時行っています。お電話かご予約フォームよりお気軽にご連絡ください。

0799-62-5001

診療時間

 
午前 ×
午後 × × ×

午前:9:00~13:00
午後:15:00~19:00
△:9:00~15:00
※水曜は午前のみ診療。土曜は15時まで診療。
休診日:水曜午後・日曜・祝日

0799-62-5001

〒656-2131
兵庫県淡路市志筑 1587-13

JR「三ノ宮駅」より高速バスで約60分
神戸市営地下鉄「学園都市駅」より高速バスで約50分
バス停「津名港」より徒歩15分